和菓子教室ふく 箕面

ふ く


2011年10月秋のきんとん

2012年10月キャラクター

2013年6月かすてら饅頭

2013年9月茶巾絞り

2014年10月はさみ菊

2015年11月刷り込み



2016年1月〜

2015年7月〜12月

2015年1月〜6月

2014年7月〜12月

2014年1月〜6月

2013年7月〜12月



2013年1月〜6月

2012年7月〜12月

2012年1月〜6月

2011年7月〜12月

2011年1月〜6月

2010年7月〜12月

〜2010年6月


ayu


6月の2つめの和菓子は鮎です。


カステラ生地に求肥をはさんだこの鮎が好き、
とおっしゃる方が結構いらっしゃるんですね。
お店のように焼印はなくても金串で代用すれば
なかなかのものです。

水無月


6月の1つめは水無月です。

外郎の上に小豆の鹿の子を敷き詰めたお菓子。 >
京都では1年の折り返しにあたる6月30日に
無病息災を祈願する神事があり、
この水無月が食べられます。
小豆は悪魔祓い、三角の形は暑気をはらう氷を表しています。

紫陽花


間もなく梅雨ですね。
紫陽花の花が美しい季節になりました。
茶道を習うようになって、紫陽花の種類が驚くほどたくさんあることを知りました。
ガク紫陽花、小紫陽花、テマリ紫陽花、クレナイ、墨田の花火・・・
みんな美しく清楚な花ですね。


7月実施日は下記の日程です。 
  5(火).6(水).7(木).8(金)
  12(火).13(水).14(木).15(金)

ホイルケーキ


5月の2つめの和菓子はホイルケーキ2種です。


プレーンのバターケーキ生地に胡麻餡が入っているのと、
コーヒー生地に白餡のものです。
アルミホイルに包んで焼くだけ、簡単です!

若葉


5月の1つめは若葉と名付けました。

2層の下が粒餡の羊羹、上が抹茶味の村雨です。
桜の季節も終わり、若葉が綺麗な今の季節を和菓子に表しました。


renge


ゴールデンウイークは皆さんどうお過ごしですか?
私は最近小野原にできたプロフーズに行ってきました。
パンやお菓子など専門的な材料や包装資材などが置いていて
今までネットで購入したりしていた私にはとてもありがたいです。
近くのスーパーにはない調味料などがあり、
いろいろ見ているとあっという間に時間が過ぎていきます。

6月実施日は下記の日程です。 
  7(火).8(水).9(木).10(金)
  14(火).15(水).16(木).17(金)

こなし


4月の2つめはこなしの鯉のぼり。

練りきりとは違い、もっちりした生地のこなし。
5月の節句に向け、鯉のぼりを作ります。
なかな愛嬌のある鯉のぼりでしょ。

かしわ餅


4月の1つめの和菓子はかしわ餅です。

本来は上新粉だけで蒸した生地をよく搗く(つく)のですが、
なかなか家庭では難しいのでもち粉を入れて粘りや弾力をだします。
かしわの葉の裏を外側に包むんですよ!

haru


桜がちらほら咲き始めました。
桜の時期は一瞬ですね、今年は散る前にお花見に行けるといいのですが・・・
なんて桜の話をしながら、4月の教室は5月の節句の和菓子です(笑)

5月実施日は下記の日程です。 
  10(火).11(水).12(木).13(金)
  17(火).18(水).19(木).20(金)

州浜


3月の2つめはきなこ州浜。

きな粉と砂糖を水飴で練ったお菓子です。
うぐいすきな粉で作れば着色いらずです。
口の中にきな粉の香りが広がります。

薯蕷


3月の1つめの和菓子は薯蕷饅頭です。

3月4月は卒業や入学など何かとお祝いごとが多い時節です。
紅白のお饅頭を差し上げるというのはいかがでしょうか?
喜んでいただけると思いますよ。
手作りの熨斗をつけて・・・


3月ですね。
今年の冬はとても寒かったですね。
こんなに春が待ち遠しいなんて・・・
少し暖かくなってきたので春らしい洋服でも買いにお出かけしたいです。

4月実施日は下記の日程です。 
  12(月).13(火).14(水).15(木)
  19(火).20(水).21(木).22(金)

いちご大福


2月の2つめはいちご大福。

今回は基本の基本、レンジで求肥を作り
中は白餡、苺は酸味のあるものを。
私の働いている”かむろ”のいちご大福は
求肥にメレンゲが入ったフワフワのマシュマロみたいな生地。
中は黄身餡にミルクが入って…
この苺大福が生まれるまでにかなりのご苦労があったそうです。
今やかむろの人気商品。
すごいです!

桃山


2月の1つめの和菓子は桃山です。

桃山の皮は黄身餡から出来ていて
ほろっとした口当たりが
とても美味しい焼き菓子です。
これは焼きたてですが
2日後くらいが見た目の色も味もなじんでいい感じです。


まだまだ寒い日が続きますね。
でもかすかに桜が、
固い蕾をつけて春の準備をしているの見ると
気持ちが明るくなります。

3月実施日は下記の日程です。 
   7(月). 8(火). 9(水).10(木)
  15(火).16(水).17(木).18(金)

鶴&亀


1月はお正月の和菓子です。

鶴は雪平(せっぺい)といって求肥に白餡、卵白の入った生地です。
中餡は白餡です。
亀は抹茶の羊羹を六角にカットし、 寿の文字を入れてみました。
六角って意外と難しい!(笑)
お正月に限らずご年配の方のお祝いなどにとても喜んでいただけると思います。

kadomatu


あけましておめでとうございます
今年も皆さんと楽しくいろんな和菓子をつくりたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

2月実施日は下記の日程です。 
   7(月). 8(火). 9(水).10(木)
  15(火).16(水).17(木).18(金)